「国際関係学科ってなにしてるの?」

このようなご質問を毎年多くの方から頂戴しています。
1990年代以降、大学のグローバル志向を受けて、全国各地で「国際関係」という名を冠する学部・学科が誕生しました。
この愛知県立大学でも、2009年に、外国語学部の中に「国際関係学科」が新たに設立されました。
しかしながら、この「国際関係」という曖昧な言葉が故に、多くの方々に、どういったことを学んでいる所なのか疑問を持たせてしまっています。

とくに、本大学の国際関係学科は、設立から年月が浅いこともあり、存在自体も余り知られていないかもしれません。
当然、大学側はこの学科の広報を大学案内や公式サイトなどで行っていますが、「教職員のレベルだけではとても十分に行えない」という声がよく挙がっていました。

「これでは、いつまで経っても(愛知県立大の)国際関係学科だけでなく、「国際関係」という学類のの周知が進まない。学生の手によって、何か周知の手伝いとか手伝ってもらえないだろうか」

と、ある教員の方の一声で、私達が立ち上がりました。

「学生にしか出来ない情報発信で、国際関係学科を有名ににしよう!」
「そして、沢山の高校生に受験してもらって、日本一の国際関係学科を目指そう!」

という意気込みの元、本学科3期生3名、4期生2名で、2012年7月に「国際関係学科 公式学生ブログ」を開設しました。
 
 設立メンバーとアドバイザーの亀井准教授

2013年度ワールド・コラボ・フェスタにて
 
最初に開設した「学生ブログ」は、日々の国際関係学科生の生活の様子はもちろん、留学や海外旅行といった、学科生の活躍や、学科の教員によるネタ、行事の告知など、あるいは入試に向けてのアドバイスなど、従来の大学案内では取り扱うことのなかった、「なか」の情報を、写真やインタビューを交えて定期的に紹介していきました。

また、ブログによる広報活動のみならず、オープンキャンパスで高校生に案内・相談に乗ったり、「ワールド・コラボ・フェスタ」をはじめとする学外イベントへの参加など、多方面で活動を行っています。 2013年にはブログとは別にこのウェブサイトを立ち上げ、ブログの補完的な位置づけとして、さらに詳細な情報発信を目指しています。

2014年には、設立メンバーの本学科4期生の2名が、大学の事業である「学生自主企画研究」制度を利用して、全国の国際関係系の大学を訪問調査し、「本学の国際関係学科にベストな広報スタイル」を確立すべく、研究を行いました。

まだ活動開始から月日が浅い、私達学生広報部ですが、今後とも、初志を忘れることなく、「国際関係学科」の周知と発展のお手伝いをしてまいります。
・団体名:「愛知県立大学国際関係学科学生広報部」
・設立年:2012年
・目的:学生主体のウェブ媒体を中心とした学科広報活動
・構成員:2年生10名、1年生5名(2014年12月現在)
・アドバイザー:亀井伸孝(本学外国語学部准教授)
・活動場所:愛知県立大学内
・連絡先:aichi.pu.ir[at]gmail.com(スパムメール対策で、アットマークを[at]と表記しています)
 
当サイトや、ブログを運営する学生広報部のメンバー紹介です。
※学生ブログの該当記事へリンクします。


inserted by FC2 system